新卒採用
 選考の流れ
書類選考 ※結果は、約3営業日で出ます
 ▼
一次面接
 ▼
二次面接、適性試験
 ▼
内定
 入社後の研修・技術習得イメージ
 1ヶ月目
教育担当による、新入社員研修に参加頂きます。
社会人としての意識についてや、電話対応、名刺交換等のビジネスマナーの基本を習得して下さい。
もちろん、技術指導も実業務を通して行われますので、分からないところはどんどん質問して下さい。
 3ヶ月目
フォロー研修に参加頂きます。
自分の苦手なところ、忘れがちなところを自己分析し、今後どのように伸ばしていくかを考えていきましょう。
 1年目
プログラマーとして一通りの業務を経験したら、開発スピード及び品質の向上を目指しましょう。
 2~4年目
そろそろプログラマーとして一人前になれる時期。
後輩も出来るので、今度は自分が「先輩として」何が必要か意識してみて下さい。
 5年目以降
個人の技量や適性によって、上級プログラマー、システムエンジニアへスキルアップしていきましょう。

 使用端末・各種ライセンスについて
定期的にpc端末の更新・入れ替えを行っています。
実力に応じてモニター(24~27インチ,4kモニターなど)2台体制で快適な開発環境を整えます。
業務で利用するライセンスは必要なタイミングで支給します。
 募集要項 (新卒)

職種/仕事内容
プログラマー
勤務業務系システム(クライアント/サーバ)のプログラミングが主。
社内主言語はPython。他技術としてC#,Java,iOS,Android等。
主データベースはPostgreSQL,ORACLE 使用。
定着率が良く、女性も多く活躍している職場です。
対象となる方
年齢不問、学歴不問 やる気が大切
普通自動車免許保持が望ましい
勤務地
愛知県名古屋市中区 転勤なし マイカー通勤不可
勤務時間
9:00~18:00/休憩時間:60分
初任給
1)大卒(情報処理系) 月給25万円   [基本給15万円+技能給10万円]
2)大卒(情報処理以外) 月給17万円   [基本給17万円]
3)情報処理系専門卒(3年) 月給24万円   [基本給15万円+技能給9万円]
4)情報処理系専門卒(2年) 月給23万円   [基本給15万円+技能給8万円]
5)高卒、専門卒(情報処理以外) 月給15万円   [基本給15万円]
 ※他 資格手当、残業手当、扶養手当、通勤手当、退職共済手当 あり
 ※試用期間3ヵ月(技能給なし)
休日等
年間休日数:123日
休日:完全週休2日
   祝日
   盆休み(7~9月に4日間)
   年末年始(12/30~1/4の6日間)
通勤手当
実費支給 上限あり 月額20,000円 (※要相談)
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
健康診断
年1回実施(基本費用負担は会社、またオプションは個人選択が可能です)
応募方法
下記問い合わせ先にご連絡頂き、履歴書と職務経歴書を送付して下さい。
 問い合わせ先
連絡先/担当者
電話番号(代):052-231-1351
「k-bosyu@jhdd.jp」
 ※メール送信時は@を半角@に変更して下さい
  上記メールアドレスの記載方法は迷惑メール対策ためです

担当者:小倉